忍者ブログ

きまぐれコロンビア案内

コロンビア生活日記です

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログは引っ越しました

過去記事を移動したわけではありませんが、今後の更新は
http://kimacolo.hateblo.jp/
でおこないます。
ヨーロッパの話が途中ですが、これはまたおいおい最後まで書いていこうと思います。
過去記事についても、旅行・イベント系の記事は新しい方に再掲するかもしれません。
PR

ヨーロッパに行く(4)~ホテルからフランクフルト市内へ


翌朝、フロントに降りていくとおじさんが座っていました。

「ゆうべ、遅く着いた者ですけど」ととりあえず挨拶。

「あー、そうだよね」

それだけ?

「何かに名前書いたりしなくていいんでしょうか」と聞くと、「ああ、じゃあここに」とカードみたいなフォームを渡されました。どこまでゆるいんだ。

朝食は確か5ユーロくらいだったと思いますが、いろいろ並んでいておいしかったです。ソーセージ類が妙に多いのがドイツっぽい。魚の酢漬けに見えるようなものもありましたが、まだお腹が治っていないと困るので、そういう正体不明のものやチーズ類は避け、卵とパンとコーヒー、果物程度で。



ホテルの部屋自体はゆったりした感じで、クローゼットなどかなり大きいです。バスルームはシャワーのみですが、慣れているので問題なし。ドライヤーもついていました。おもしろいなと思ったのは、トイレブラシがついていたことです。帰りに泊まったホテルにもあったし、確かショッピングセンターのトイレにもあった。日本でもコロンビアでもこういうものはあまり公共のホテルについていないと思いますが、なんというか、合理的。

周囲は住宅地で、静かで良い感じです。少し肌寒い感じなのも心地よい。私の部屋の前は工事現場でしたが、人がいる時も驚くほど音がしていませんでした。私がいない時に作業していたのかも。



その後、市内に向かって出発ですが、まず昨夜のバーガーキングの近くにあったスーパーを探索。小さい個人商店もいくつか並んでいました。



日用品なんかはわりとコロンビアと同じメーカーのものが売られていたりしますが、食料品は違うものがいろいろあって楽しい。しかし出かける前なので、メントスとか小さいものだけ買って駅へ。

スーパーの前には農産物を売るテントのような場所がありました。フランスを上から見た時も思いましたが、やはりヨーロッパは農業国が多いのかも。いいですね。



駅は、建物らしきものがありますが、誰もいないようでした。切符もホームに券売機があるだけ。今回は中央駅に行くだけなので簡単です。



この路線は途中にあの有名なフランクフルトの見本市会場があるのですが、そこまではわりと閑散とした小さな町が続き、見本市会場のあとにいきなり都会になります。そこまでの間には家庭菜園がかたまっているような場所をいくつも見ました。

ところでこの見本市会場が落とし穴で、なんらかのフェアが行われている時はホテルがとても高いのです。私のようになんとなくうろうろしようと思っている人が行くには、フランクフルトはイマイチな選択だったかもしれないとあとから思いました。結果的には特に問題もなく、いいところでしたけど。ただ、ネットによると物価も高めらしいです。

フランクフルトの中央駅はさすがに「駅だ!」って感じで感動です。実はこういう大きな駅はボゴタにもあります。ただし鉄道が事実上廃線なので、駅もほぼ廃墟です。



昨日、ちらっと目に入って気になっていた本屋をちょっと探索。ドイツ語は大学の時第三外国語で履修したくらいでほとんど全く読めないんですが、雰囲気だけでも楽しいです。駅にあるせいなのか、ドイツの本屋ではこれが普通なのか、いくつもの壁一面に雑誌が並べられていたのが印象的でした。全部が雑誌なのかどうかはよくわかりませんが。



さて本屋も見たので、ツーリストインフォメーションでトラム(路面電車)の路線図でももらうか。

旅行自体をめったにしないので、ツーリストインフォメーションなど初めて。場所はすぐにわかったので窓口のお姉さんに「トラムのマップください」と言ったら、「はいっ」とすぐ渡してくれました。

あと、大きなショッピングセンターの場所を聞いたら、このまま駅を出てまっすぐ15分ほど歩いたところにあるとのこと。

というわけでトラムに乗るべく、駅をあとにしました。

学校創立60周年

夫の卒業した学校の創立60年イベントがあるというので行ってきました。



こんな学校。
市の北のはずれの方にあります。幼稚園から高校まである私立学校です。夫は幼稚園から通ったわけではないようですが。
公立の学校はありますが、公立学校は数も少ないし、かなり貧しい人たちが通うというイメージの感じです(国立は別)。
ここはグランドも備えたかなり大きな学校ですが、学校の設立基準のようなものは(建物的には)ないらしく、日本で言うなら専門学校のようなただの建物だけの学校も多くて、近所の公園で体育の授業をしてたりします。
この学校は、夫が通っていた頃はもう少し市内寄りにあったそうです。大規模な学校は敷地確保も大変だからでしょうか、郊外に増えている傾向にある気がします。



うちには子供がいなくてふだんは学校の中など見ませんから、興味津々。
ここは幼稚園の校舎。キティちゃんがいるぞ?



道路標識の勉強をするらしいコーナーもありました。



中高生くらいの教室はこんな感じであっさりしています。敷地が広いせいか、校舎というか、教室が点在している感じ。



中が見られる教室もありました。
教卓付近。



机付きの椅子なんですね。学校にもよるんでしょうか。
机が並べられている教室もありました。



人が全然いないっぽいですが、グランドの端っこにスタンドらしきものがあって、参加者の多くはそこに集まっていました。
なんかイベントがあるようです。



生徒さんが仮装パレードをやってました。
縦割りでチームを作り、ギリシアやローマなどをテーマに古代文明を再現した仮装を行うようでした。
トロイの木馬がやってきますよ。



乗り物の飾り付けの適当さに比べ、女の子は手の振り方も堂に入った感じ。さすがミスコンの国。
これはアフロディーテとアルテミスらしいです。



中国をテーマにしたチームもありました。House of Dragons。バイリンガル教育も兼ねているようです。
でも道着はテコンドーみたいです。アバウトです。しかし私がアステカとインカの区別つくかと言われたら、きっとつかない。
ちょっと見にくいですが、DRAGONSの旗の後ろに立ってるパンダはカンフーパンダらしいぞ。子供たちが「中国ならカンフーパンダだよ!」とか盛り上がって決めたのかなーと思うと、そのぬるさがおもしろい。



各チームには女の子のダンスがつきます。ジェンダーフリー? 何それおいしいの?
で、目玉なのかもしれないけど衣装がやはり相当適当。着くずした浴衣みたいな子もいました。



一応順位付けがあったらしく、最優秀に選ばれたのはこのドラゴンズでした。
大道具に当たる部分の、この獅子舞はたしかにここが一番完成度高かったかも。トロイの木馬と比べれば。
でもこの白い煙は消火器なんですよ……。爆竹を使うより安全……なのかな……。ボゴタはけっこう花火規制厳しいので、使えなかった可能性もあります。



エジプトのチームもありました。
スフィンクスを運ぶ人々。



エイリアンを運んでいる人も。
こんな感じでけっこう楽しんだあと、夫は恩師や友人と会ったり、あとは出店でホットドッグなど食べたりして帰りました。



帰りに、学校からちょっと行ったところにあるポストレ(デザート)屋でおやつ。
ここは北の方から帰ってくる道の街道沿いにあり、郊外で焼き肉を食べるという定番の休日を過ごした人々が帰りに甘いものを食べるスポットのひとつ。
まだ2時すぎで早かったのでガラガラでした。
味は……甘かったです。私が食べたのはカスタードプリンみたいな何か。

引っ越しのお知らせ

なかなか更新がなくてすみません。
コロンビア、犬、海外ドラマのサイトは統合し、今後、更新は http://parabolito.blogspot.com/ で行います。
だらだらした内容になると思いますが、よろしかったらご覧ください。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

(08/05 narumi)
(08/05 X^2)
(07/21 narumi)
(07/21 andaluza)
(07/20 narumi)

ブログ内検索

プロフィール

HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:
99年からボゴタ在住。
家族は現地人の夫と犬2匹。

バーコード

ボタン

 | HOME | 
Copyright ©  -- きまぐれコロンビア案内 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ