忍者ブログ

きまぐれコロンビア案内

コロンビア生活日記です

   
カテゴリー「旅行」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


近郊の町グアスカ

どうもインターネットの接続が不安定なこの頃です。「安心」とか言っていられません。ひょっとしてモデムのせいかと思い、連絡したら替えてもらえたのですが(モデルが古かったらしい)、不安定なのはそのままのような……。結局回線自体がだめなのかも。まあ、ルーター付きモデムになって2台つなげるようになったのはありがたいのですが。

前回行ったセスキレよりももっとボゴタの近く、ボゴタから行くとトミネの湖よりも手前で右に曲がると、グアスカという町があります。ここが新聞で紹介されていて、夫が行きたがったのでまたもや犬連れで出かけました。

日曜だったのですが、ボゴタの幹線道路は日曜の午前中、「シクロビア」というものであちこち車両進入禁止になります。シクロはサイクル、シクロビアとは自転車道のことです。自転車道とはいえ、歩行者や犬は入れます。

グアスカに行くにはボゴタから北東のラ・カレラという町を通ると近いのですが、ラ・カレラに入る手前のボゴタのカレラ・セプティマ(7番通り)がシクロビア。そこをなんとか切り抜けてラ・カレラへの坂道に入ります。コロンビアでは自転車競技が盛んなんですが、ボゴタからラ・カレラへの坂道はちょっとシリアスめなサイクリストの練習ルートになっているらしく、週末は自転車でいっぱいです。片道一車線のくねくねした坂道にたくさんの自転車なのでちょっと怖い。それこそ車の乗り入れを禁止した方がよさそうなくらいですが、そうするとラ・カレラとボゴタのあいだがすごく遠回りになるのでできないのでしょう。

それにしても今日はいつもよりものものしいような? いつもはこんなにたくさん警官が立ってないように思いますけど。

と思っていたら、私たちの車を少し止め気味にした警官が、
「今日はブエルタ・コロンビアで11時から通行止めだよ」

ブエルタ・コロンビアとはコロンビア全体を走る自転車レースです。ふだんスポーツとか見ないもんだから全然知らなかった。ちなみにこの時、10時でした。通行止めは1時までのようなので帰ってくる時には解除されているでしょう。

ラ・カレラへの道(峠と言うべきか)の頂上あたりはサイクリストの休憩地になっていますが、この日はレースを見るつもりなのか、たくさんのサイクリストがたむろしていました。

グアスカの町はボゴタから1時間ほど。すぐです。町の入口付近にカフェテリアがあったのでコーヒーを飲みました。しかしインスタントっぽかったのが残念。

このあたりの小さい町はどこもそうですが、ここも町の中心は坂の中腹にあるようです。しかしマンタと違い、入口付近はそれほど坂ではなく、ゆったりした感じでした。平屋の小さい家が並んだ住宅地になっています。その辺で犬を散歩させていた夫が売り家を発見。夫は郊外に小さい農場を買いたがっているものの、家を買うつもりはありません。でもその家にはまだ人が住んでいて、中が見られるようなので見せてもらうことに。売り家を見るのは好きです。何より、見知らぬ人の家の中を見る機会なんてそうあるものではありません。

表から見ると小さな平屋でしたが、ボゴタと違い、奥行きがすごくあります。家だけでも寝室が4つも5つもあり、さらにその奥に通常ボゴタで言う「パティオ」(実態はたいてい洗濯物干し場)の3倍くらいのパティオ、さらにその奥には犬と鶏たちが同居する同程度の裏庭が。

お値段もそれなりで1億8000万ペソでした。最近ボゴタでは1億以下の手頃な物件を探すのは難しくなっています。というかまず無理。ただ、この家は広くて一応きれいにしてありますが、コロンビアによくある自分で(または素人が)レンガを積んで建てて継ぎ足し継ぎ足しした家らしく、間取りなんかはかなり適当です。そのままでも十分使えることは使えそうですが、どちらかというと土地代でしょうか。しかしこの前ボゴタ市内の見本市会場そばで見た(中は見てませんが)アパートが2億5000万だったことを考えると、やっぱり高めかも。そのアパートもけっこう広い感じでしたし。

住人である女性(持ち主の姉妹らしい)が「この辺の野菜はちょっと高いのでボゴタまで買いに行くのよ~」と言っていたので少しがっかり。市場で買い物できるかなと思ってたんですけど。まあ、卵は来る途中の農場で買ったからいいや。

彼女の一家は馬も持っているそうで(馬はもちろんここにはおらず、農場にいるらしい)、「今日のコンテストに息子が出るのよ」なんて話してくれました。

そこを出て車で坂を上り、中央広場を目指します。


おなじみ、広場に向かって建つ教会。セスキレよりよく手入れされている感じです。


広場には噴水があり、お菓子や民芸品の店が出ていました。


可愛らしい町役場。


ここはいかにもコロニアルな建物はあまりありませんでした。
携帯ショップの前で昼寝する犬たち。


広場から四方に伸びる道の大半は、こんな感じで坂になっています。
この町の家は個人がそれぞれ好きなように外側の改装などしているようで、統一感がありません。旅行者の勝手な言い分ですがちょっと残念。
右側の電柱には「サラのベビーシャワーこちら」という貼り紙。のどかです。どこだろう。坂を下りたところかな。ベビーシャワーは普通の行事として行われます。アメリカからのものでしょう。

町の人に聞いてやや町はずれの、しかしここらでは人気らしいアサデロ(焼き肉屋)で昼食をとったあと、パン屋の店頭で馬のコンテストのポスター発見。さっき見せてもらった売り家の人が言ってたのはこれだな。パン屋さんに聞くと会場がすぐそばだったので行ってみました。犬は車内に置き去りです。


全国大会の地方予選のようです。アグアルディエンテ(サトウキビのお酒)メーカーがスポンサーに付いていたりして大々的です。
入場料は1000ペソでした。
馬の歩いている場所が地味に見えますが、これはこういう競技です。詳しくないので日本語で何というのかわかりませんが、動いているところはこんな感じ。

パソ・フィノ・コロンビアーノというのは馬の種類です。テレモト・デ・シベリア(シベリアの地震)は馬の名前だと思いますが、ボゴタの隣にシベリアという町があるので、ロシアじゃなくてそこのことかも。


数分のデモンストレーションが終わると地元の女の子たちが出てきて表彰が行われます。

と、ぼーっと見ていたら、次の参加者たちが出てきたところでさっきの家のおばさんに再会しました。
「今、うちの息子が出てくるのよー」
と言う彼女。見ていたら彼女の息子が勝ちました。


彼です。後ろからなので顔見えないですけど。各グループの勝者には電化製品が贈られる模様。
このグループは2人(または2頭)しかいなかったんですが(他グループを見ているとだいたい1グループ2~4人)、優秀と認められるのはいいですよね。

あと1組見て、だいたい堪能したので帰路につきました。今回は一つの場所でゆっくりできてよかったです。
PR

近郊の町マンタとセスキレ

ボゴタは南北に長い都市です。市内の中心を走る幹線道路(アウトピスタ)を北に走り、ボゴタを出てずーっと行くと、隣のボヤカ県の首都トゥンハに至ります。

そのかなり手前にシズガという小さな湖があり、ちょっとした景勝地になっています。この辺でトゥンハに行く道から右にそれると、それはそれでやがてまたボヤカ県に入ります。


シズガ。街道からだと見下ろす形になります。

途中の道は谷沿いを走る山道になっており、途中、その谷の向こうにマンタという小さな町が見えます。ここはまだボヤカに入らず、ボゴタと同じクンディナマルカ県。夫がなぜかそこに行きたがっていたので、知り合いの若い女性(コロンビア人)や犬も一緒に出かけることに。


道路もトゥンハ方面と違って細い。のどかな感じで小さな川(ケブラダ)がいくつもあります。PEAJE(ペアヘ)とは通行料を払う場所のこと。県内を日帰りで走っただけなのに数カ所で6000から7000ペソくらい払い、けっこう馬鹿になりません。


川はこんな感じ。


ベルリン橋を渡るとマンタ。実際にはここからけっこう距離があります。写真はマンタ側から。


犬を置いていきそうになったり。というのは嘘で、ちょっと休憩してただけです。こうやって山道とかにいると、この犬はときどき飼い主のチェックに来るのです。


マンタは普通の町でした。
しかし犬連れでふらっと行くにはハズレだったかも……。三連休の中の日曜だったせいか混んでいて車を止めるのに苦労したり、あと、昼食を普通の食堂で摂ったらイマイチでした。
ほとんど味のないスープとか久しぶりに食べたかも。
知らない場所では食堂よりもアサード(焼き肉屋)の方がハズレがないのかもしれません。
これは食堂の前あたりから町の中心広場を見下ろしたところ。
手前のおじさんのポンチョと帽子は、このあたりの男性の典型的な服装です。

気を取り直し、ボゴタを戻るときには来たときと別のルートをたどることにしました。
もう少し南よりの道を取り、トミネという別の湖の横を通ってボゴタの北東に入るルートです。
途中、セスキレというところで休憩しました。


ここも普通の町。しかし場所のせいか時間のせいか、マンタよりもゆったりした感じでした。


広場の横に「QUESOS(チーズ)」と書かれた店があり、チーズに目のない夫が見てみることに。


中は典型的な小さな町のなんでも屋さん。
手前はパンやお菓子類、奥には酒、タバコ、ツナ缶からトイレットペーパーまで置かれています。
お酒があるせいか、レジの上にちゃっかり「アルカセルツァーも買ってね」と書いてあるのが笑える。
自家製クミス(飲むヨーグルトみたいなもの)があるというので、それとマンテカーダ(カステラの原型みたいなお菓子)を食べることにしました。パン屋にはたいてい、その場で食べるテーブルがあります。
どちらもおいしかったです。


小さな町の町並みはどこも似た感じなんですが、つい撮ってしまいます。


トミネの湖はこんな感じ。
マリーナがあちこちにあるようで、ボゴタの富裕層の遊び場にもなっているようです。

テケンダマの滝とメシータ・デル・コレヒオ

犬連れで近郊ドライブに行きました。行き先はメシータ・デル・コレヒオという小さな町ですが、途中にテケンダマの滝というところがあります。

テケンダマの滝
テケンダマってボゴタのホテルの名前にもなっているのですっごい観光地なのかと思ったら、全然そんなことはありません。
ここの水は発電にも使われているそうで、そちらに水が取られることも多いのでいつもこれだけの水量があるとは限らないそうです。
川はボゴタ川。一説には世界一汚染度が高い川だとか。イヤな世界一です。

ボゴタから走ってくるときにまず見えるのはこの建物。
滝横の建物
元は住宅だったのでしょうか。「私有地につき立ち入り禁止」と書かれていて入れません。廃虚かと思ったのですが、様子を見ているとここの駐車場の係員などがときどき出入りしているような?
この場所の管理組織などが使っているのなら、整備して売店なり小規模な博物館みたいなものにするなりすればいいようにも思います。日本とかならきっとそうなってるでしょうね。その辺、かっちり何もかもビジネスチャンスを生かさないのがコロンビアのいいところかなーとも思いますが。

滝はこの建物のすぐ横にあります。こんな感じ。

滝と建物
実際にここに住めと言われたらちょっといやかもしれない。

で、駐車場があるからには売店などもあるのかというと、あります。

レストラン……
こういう感じの食堂みたいなのがいくつか連なっています。私たちはここには入っていませんが、床、大丈夫なのか……。
しかしトイレは借りました。トイレはこういう食堂の下にありました。かなり覚悟して行ったのですが、意外にきれいで拍子抜け。ここ数年でコロンビアの観光地みたいな場所のトイレってすごくきれいになったと思います。あくまでコロンビア標準のきれいですが。

先を急いでメシータ・デル・コレヒオに行き、昼食を摂ろうと思ったのですがなかなかいいところがありません。それはうちの問題で、犬を連れているので犬を繋いで食事できるようなところがいいのです。町のなかにはいくつもレストランがありますが、そういうところだと犬を繋げないし、犬を車のなかに入れっぱなしにしておくには暑い日でした。

町を通り抜けたところで歩いている人に聞いたら、「○○っていう大きなところがあるよ」と教えてもらいました。名前忘れましたが。

たしかにそこはあって、大きなところだったんですが、完全に管理されたレジャー施設みたいな場所で(パターゴルフとかあるらしい)動物は禁止でした。

そこで夫が、そこに行く前にもうひとつホテル兼レストランみたいな看板が出ていたことを思い出し、そこに行ってみました。

私もそれは見ていたんですが、看板が色褪せていたので営業しているかどうか怪しいと思っていたのです。

しかし行ってみたらたしかに営業していました。ホテルとかレストランとかいうよりも農場です。門を抜けて建物があるところまで車で入っていきましたが、お客さんはおろか働く人の姿も見えません。と思ったら、お兄さんが寄ってきました。

昼食はあるかと聞いたらあるという。といってバリエーションがあるわけではなく、カルネ・アサーダ(肉の焼いたの)1種類だけで1万ペソ。休日にちょっと出かけて昼食を摂ったらこれくらいは普通というか、むしろ安い方かも。バリエーションがないのは時間が遅かったからかもしれません。あるいはレストランのみの客は珍しいのか。

夫が「犬を車から出していいか」と聞くと、全然かまいませんよー、と言われました。それどころか、「池があるので泳がせてもいいですよ」とさえ言われました。

うちの犬、特に白いラブラドールの方は水を見れば飛び込まずにいられない性格なのです。結果、このように。

池で泳ぐ犬

ひとしきり遊ばせたあと、昼食をいただきました。

ダイニングはテラスみたいな感じ。

ホテル兼食堂
ここはボゴタより低く、標高900mだそうです。暑いのでプールもあります。町にもプールの看板はたくさんありました。

ホテルについて聞いてみると、一人1泊2万ペソだそうです。プールには入れますがおそらく食事は別料金かと。部屋も見せてもらいましたが、古くはあるものの清潔そうで、かつてメデジンで泊まった部屋みたいな感じでした。学生の集団とかが泊まれそうな、やや大きめでベッドをたくさん詰め込んだような部屋もあり、また、古ぼけてはいますがキッチンも使えるそうです。

プールの方には家族連れがいたのでほかにお客さんがいなかったわけではありません。常にこういうまったりした感じの場所なのではないかと思います。馬にも乗れるそうです。

ここの名前も覚えていないんですが、実際、小さな町なので行くのは難しくないんじゃないかと思います。ボゴタ方面から行ってメシータ・デル・コレヒオの町を抜け、街道をちょっと行くとあのレジャー施設の看板が右手に出ています。そこを右に曲がって車1台がやっとという道をどんどん行くとレジャー施設に着くのですが、そのやや手前に色褪せた看板のある門があるのです。

ところでこのホテルのお兄さんに、ずっと気になっていた質問をしてみました。なぜこの町の名はメシータ・デル・コレヒオなのか。直訳すると「学校の小さな机」となり、教室で子供が使う机のことかなーと想像し、なぜそういう地名になったのか不思議に思っていたのでした。

しかし実際にはそうではありませんでした。メサというのは台地のこと。ボゴタとかが乗っているのがメサです。こっちの町は、それよりも小さな台地にあるのでメシータ。コレヒオとは、この地にかつてイエズス会(と言ってたと思います)が学校を建てたことから、町がコレヒオと呼ばれるようになったそうです。なのでメシータ・デル・コレヒオは元はひとまとまりの名前ではなく、「コレヒオ」という町の「メシータ」ということなんですね。

最後にもう1枚。

食堂もう1枚

ソモンドコの魚料理

今年の初めの話なのですが、夫の友人たちと車を連ねてドライブに行きました。とりあえずの目的地は友人のお父さんの農場。

青空を見ながら走ります。これはボゴタから少し北東に行ったシズガのダムの近く。


農場というのはまあいわゆる別荘です。全体の規模がよくわかりませんでしたが、ざっと見たところではあまり大きな農地のあるところではなく、果樹園ぽい感じでした。

トマテ・デ・アルボル(木のトマト)というのがよくジュースにありますが、その木を初めて見ました。ちょっとわかりにくい写真ですが、バナナの木のような葉っぱではなくて、もっと小さい葉っぱの付いた野菜っぽい木です。


コーヒーも作っているそうです。ここはボゴタよりも少し気温が高い場所なのです。これはコーヒーの皮をむく機械。


ここで事件発生。よその犬も平気でこの家の敷地をうろうろしているという場所なのでうちの犬2匹も放し飼いにしておいたんですが、同じく放し飼いのニワトリ数羽が向かいの農地から道に出てきたところをうちの元野良が狩ってしまったのです……。その時点ではうちの犬はよその農地に入ったりしていなかったんですが、野生の血が騒いだために逃げるニワトリを追って向かいの敷地内へ。夫が追いかけましたが、夫が止めた時にはニワトリは半死半生だったようです……。

友人宅の敷地をうろうろしていた犬は向かいの犬だったようで、「お、うちのニワトリに危機?」と思った番犬(なのか?)が駆け付けた時は既に夫が止めた後でした。私たちに何か言える筋合いではありませんが、きみたちも真面目に仕事したまえ。

夫が向かいの家のおじさんに話をしに行きましたが、おじさんは雇い人であったらしく、農場の持ち主がいないと何も決められないとのこと。仕方がないので友人のお父さんにお金を預けておきました。その後どうなったかはわかりません。

気を取り直して昼食に出かけることに(といっても夫と向かいのおじさん以外の見物人はみんな楽しんでいましたが……。『昼はガジーナ(地鶏)だ』と言ってる人もいたような)。何を食べたいか希望を聞かれ、「アサード(焼肉)か魚料理か」と言われたので魚を希望してみました。そこで県境を越えたボヤカのソモンドコという小さな町へ。これがレストラン。町は小さいんですが、レストランは有名なところらしく、わりと大きかったです。池でモハラ(タイの一種?)を養殖しているよう。モハラって海の魚じゃなかったんだ……。


しかし強烈に待ちました。席はすぐあったんですが、年始で人がいないのか、注文が出てくるまで1時間以上。ふだんはこれほど待たないらしい。

暇なので養殖池を見て回ったり、魚をさばいている料理人の写真を撮ったりしてました。「写真撮っていいですか」と聞いてから撮ったのでおじさん、ややカメラ目線。


出てきた料理がモハラの蒸し焼き。プラタノの皮に包まれている模様。


味は確かに悪くなかったんですが、感動するほどおいしいわけでもなかったかな……。夫は感動していましたが。そもそもいつも思うんですが、モハラって1匹食べるには多いと思うんですよ。しかもあとからよく考えると、私はもともと白身の魚って好きじゃないんですよね。なぜ魚が食べたいなんて言ったんだろう……。

また農場に戻り、ボゴタへの道のラッシュを避けるため、暗くなるまでひと休み。こんな場所の夕暮れを見ることはふだんないのでぜいたくな気分です。

コロンビアの町~フォメケ

去年の終わりに車を買いました。一昨年の12月にレンタカーでメデジンに行ったこともあり、夫はまたも旅行に行きたがっていたのですが、車を買ったばかりなので節約しなくては。さらに、11月頃からの(もっと前から?)雨続きにより、コロンビア各地で地盤が不安定になっていたり、道路事情が良くなかったりするので遠出はとりあえず延期し、近場を回ってみることにしました。私は小さい町とか見て回るのが好きなので、むしろその方が歓迎です。

年末の日曜にはボゴタから50kmばかり離れたフォメケという町に行きました。モンセラーテの山を越え、チョアチという町を過ぎた、山間の町です。ボゴタを出る時に知ったのですが、この道は月~土の日中は工事中で通れないらしい。やっぱり雨の影響でしょうか。

夫がフォメケを選んだのは大きい市場が開かれるらしいからです。道はくねくねで犬は酔ってしまうし大変でしたが、天気は良く、フォメケは可愛い教会を備えた可愛い町でした。


この辺は2000mよりも低いようで、けっこう暑いです。通り道にあったいちばん低いあたりの町では道路沿いのプールで子供たちが泳いでいました。

山間なので町全体が坂。ホテルもあったりしますが、道はこの通り。


昼食を摂ろうと思いましたが、町のレストランだとそれなりに通りも混んでおり、車を止めるのがちょっと大変です。犬を繋いでおく場所もほしいし。

というわけでいいところはないか、夫がそこらのおじさんに聞いてみました。彼が教えてくれたのが「マルタの店」。町の外側に向かって坂を上がり、ちょっと走ったところにあるとのこと。

その坂には一方通行の標識があって外側に向かうと逆向きなんですが、街の中心部でなければ逆行しても問題ないらしい。というかあとで戻ってくる時に気がつきましたが、逆行しないと坂の上やその先に行くことができません。

坂を登りきったらあとは未鋪裝路で、「ほんとにこの先に店なんかあるのか?」と思ったらほんとにありました。小さな店ですが、町の人なら誰でも知っているんじゃないかという雰囲気。レストランではなく、チョリソとかそういうのを出す店です。


この写真の一皿でだいたい5,000ペソ。主食は芋で、あとは豚肉の角切りみたいなのとかチョリソとかモルシージャ(豚肉の血で煮た米の腸詰め)とか。お腹いっぱいです。休日に郊外に出かけたら、食事はだいたいこういうのが主流です。

ところで市場はどうなったかというと、場所は見たんですがからっぽで誰もいません。朝のうちに終わってしまったのかと思ってマルタに聞いたら市場は夜開かれるとのこと。えー! 決して便利な場所ではないので、ほとんど地元民しか来られないような気が。

ただ、ここに来る時、トイレを借りるためにチョアチの市場に寄り(トイレは有料500ペソ)、それだけでは悪いのでグラナディージャを買ったりはしたんですが。この前ボゴタ市内の市場で買った時は5個で2,500だったグラナディージャが1ダースで3,000ペソ。味も夫によれば感動するほどおいしかったそうです。もっと買い物しておけばよかった。

帰り道、寒くなってきた道端のカフェテリアでちょっとコーヒー(写っているおじさんはよその人です)。


そこからふと見上げると、切り立った崖が。


ただの崖ではありません。ここには帰り道が通っているのです。来る時も山道だなーとは思っていましたが、これほどとは。この崖の道の外側の車線を走りながら助手席から見る景色は足がすくむようです。まあ、メデジンからの帰りにボゴタへ上る道から見えたマグダレナ川ほどの迫力はありませんが(あの時、高低差は2,000mくらいあったと思います)。そういうところを走っている時は止めるところもなく、写真がないのが残念。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

(08/05 narumi)
(08/05 X^2)
(07/21 narumi)
(07/21 andaluza)
(07/20 narumi)

ブログ内検索

プロフィール

HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:
99年からボゴタ在住。
家族は現地人の夫と犬2匹。

バーコード

ボタン

 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- きまぐれコロンビア案内 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ