きまぐれコロンビア案内
コロンビア生活日記です
新着記事
•
2015.04.05 (未選択)
ブログは引っ越しました
•
2013.07.20 (未選択)
ヨーロッパに行く(4)~ホテルからフランクフルト市内へ
•
2013.07.12 (コロンビア以外の話)
ヨーロッパに行く(3)~ホテルを探す
•
2013.06.25 (コロンビア以外の話)
ヨーロッパに行く(2)~パリ空港で時間をつぶす
•
2013.06.21 (コロンビア以外の話)
ヨーロッパに行く(1)~遅れる飛行機
カテゴリー
コロンビアに住む(5)
気候(6)
植物(1)
動物(4)
食事(11)
買い物(18)
交通(9)
インフラ(2)
時事(3)
娯楽(5)
イベント(12)
PC・インターネット(4)
医療(7)
スペイン語(3)
家事(2)
風景(3)
料理(4)
治安(3)
未選択(4)
旅行(6)
カルチャーショック(2)
音楽(3)
映画(1)
コロンビア以外の話(3)
アーカイブ
2015年04月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(3)
2012年07月(1)
2012年04月(1)
コメント
•
2013.08.05 / from:narumi
ヨーロッパに行く(3)~ホテルを探す
•
2013.08.05 / from:X^2
ヨーロッパに行く(3)~ホテルを探す
•
2013.07.21 / from:narumi
ヨーロッパに行く(4)~ホテルからフランクフルト市内へ
•
2013.07.21 / from:andaluza
ヨーロッパに行く(4)~ホテルからフランクフルト市内へ
•
2013.07.20 / from:narumi
ヨーロッパに行く(4)~ホテルからフランクフルト市内へ
リンク
アラ古希日記(Tomas さんの旅行系写真ブログ)
violetaのスペイン語ブログ(ビオレタさんの日西2カ国語ブログ)
海軍中尉の航海日誌(海軍中尉さんのコロンビアブログ)
翻訳者ディレクトリ
はれときどきけんか日記(narumiの犬日記)
赤道テレビ日記(海外ドラマ日記)
HOME
カテゴリー「家事」の記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.05.14
[PR]
2008.08.11
台所の謎の物体
2007.05.27
掃除の人
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 (Wed)
▲TOP
台所の謎の物体
これを見て、何に使うものかぱっとわかる日本人は多くないと思います。
これは牛乳立てです。
……立て?
そうです。ビニール袋に入っている牛乳を買ってきて……
こういうふうに立てるのです。
そもそも牛乳がビニールに入って売られているというのが、コロンビアに住み始めた当初はカルチャーショックでした。もう慣れましたが、最近はうちでは主に箱入りを買うのであまり使っていません。しかし食品の値上がりが激しいので、やや経済的なビニール入りに替えようかと思っています。でも牛乳立ては少し使い勝手がよくないので、プラスチックの水差しみたいなのに入れて使おうかと思っています。
こんなの。もともとはジュースを入れて使われることが多い容器です。
PR
2008/08/11 (Mon)
家事
Comment(3)
▲TOP
掃除の人
犬に昼ご飯をやろうと準備していると、誰かがドアをノックしました。
出てみると、お手伝いさん風の服を着た女性です(メイド服ではないので誤解しないこと)。
「水と洗剤ください」
いきなりですか。何者ですか、あなた。
どうも玄関先(階段とか)を掃除しに来たらしい。でもどんな洗剤がいるのかもよくわからないし、何を言えばいいのかしばらく黙っていると、
"¡Dígame!"
と言われました。しゃべれってことですか。なんかちょっと態度でかいよ。そこで、
「あなたは誰のために働いているのですか」
と尋ねました。
新手の押し売りで、掃除した後で金を要求されたりすると嫌ですからね。そうすると管理組合だと言います。このあたりで彼女は「使えねー外人女だな」と思ったに違いありませんが、知ったことではありません。でもここに住んで3年ほどになりますが、そんな人来たの初めてなんですけど。
でもまあ、お金を払わなくていいなら無害だし、掃除するのは外だけで防犯上の問題もなさそうので、水道はドアの横に付いてるのを使っていいと言って、洗剤(衣類用の洗剤。こちらの人は床をこれで掃除したりします)と漂白剤をちょっと分けました。
水道は、これを2階にも使っていいのかなどと聞いてきて(2階は別世帯のため)、わりと律儀な人だったようです。外の水道はうちのではありますが、2階の人に貸すこともあるし、水道代が何倍にも跳ね上がるほど使わなければ別に問題ないです。
掃除をしたら何も言わずに帰っていきましたが、ドアの下のすき間に水が入らないように詰めた布が置いたままです。
管理組合ならほかの家も掃除するだろうし、そしたらその布も必要なのでは? 怪しい人だったらどうしよう。
と思って、夜、夫が帰ってきたらすぐ報告しました。
そしたら、「あー、知ってる。朝来たんだけど、準備ができてないから後で来てくれって言ったんだよね」と言ってました。
そういう人が来るなら来ると言っといて欲しかった。あと、準備って何ですか?
どうも最近、管理組合がそういう新しいサービスを始めたようです。金が余ってるなら管理費を値上げすんな。あと、洗剤くらいは自分で持ってこい。
2007/05/27 (Sun)
家事
Comment(0)
▲TOP
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ブログは引っ越しました
(04/05)
ヨーロッパに行く(4)~ホテルからフランクフルト市内へ
(07/20)
ヨーロッパに行く(3)~ホテルを探す
(07/12)
ヨーロッパに行く(2)~パリ空港で時間をつぶす
(06/25)
ヨーロッパに行く(1)~遅れる飛行機
(06/21)
最新コメント
無題
(08/05 narumi)
無題
(08/05 X^2)
無題
(07/21 narumi)
無題
(07/21 andaluza)
無題
(07/20 narumi)
カテゴリー
コロンビアに住む ( 5 )
気候 ( 6 )
植物 ( 1 )
動物 ( 4 )
食事 ( 11 )
買い物 ( 18 )
交通 ( 9 )
インフラ ( 2 )
時事 ( 3 )
娯楽 ( 5 )
イベント ( 12 )
PC・インターネット ( 4 )
医療 ( 7 )
スペイン語 ( 3 )
家事 ( 2 )
風景 ( 3 )
料理 ( 4 )
治安 ( 3 )
未選択 ( 4 )
旅行 ( 6 )
カルチャーショック ( 2 )
音楽 ( 3 )
映画 ( 1 )
コロンビア以外の話 ( 3 )
ブログ内検索
プロフィール
HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:
99年からボゴタ在住。
家族は現地人の夫と犬2匹。
アーカイブ
2015 年 04 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 2 )
2013 年 06 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 04 月 ( 1 )
リンク
アラ古希日記(Tomas さんの旅行系写真ブログ)
violetaのスペイン語ブログ(ビオレタさんの日西2カ国語ブログ)
海軍中尉の航海日誌(海軍中尉さんのコロンビアブログ)
翻訳者ディレクトリ
はれときどきけんか日記(narumiの犬日記)
赤道テレビ日記(海外ドラマ日記)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
持っていくと便利なもの~台所用品
(07/20)
コロンビア全国物産展
(07/20)
チェス
(07/30)
大風
(08/19)
歯医者に行く
(10/07)
ボタン
http://kimacolo.blog.shinobi.jp
|
HOME
|
Copyright © -- きまぐれコロンビア案内 -- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ