忍者ブログ

きまぐれコロンビア案内

コロンビア生活日記です

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


インド料理

ボゴタでインド料理。聞くからに期待できなさそうですが、ここは意外と穴場です。

まず安い。昼の定食が6500ペソで、ちょっと高めの場所で普通のコロンビアの定食を食べるのとそんなに変わりません。

なぜ安いかというと、たぶんコロンビアの食材を使っているからだと思います。

今日のメニューは、ごはんと鶏肉のカレー味、ペピーノ(ヘチマみたいなきゅうり)の煮物(カレー味)、アウヤマ(かぼちゃ)のカレー味でした。ほかの選択肢として羊肉やインド風ライスもあったようです。

これにスープまたは果物、ジュース、一口サイズのデザートが付きます。スープとジュースはコロンビア風のようでもありますが、デザートは今日はガルバンソ(ひよこ豆)とチーズのあえもののような感じでちょっと独特。

どうも店主は本当にインド系の人のようです。メニューを書き出しても、たぶん写真を載せても「ふ~ん」という感じなのではないかと思うんですが、インドの人がここの材料を使って普通の家庭料理を作るとこういう感じなんだな~という味わいです。

1回目は夫と行き、帰ってから「今日のお昼はおいしかったね~」と思い返しました。

今日は2回目で、こちらの日本人の友達と行ったのですが、夕方、別れ際にやはり「今日のお昼はよかったね~」と言い合いました。

なんとなくそんな気分になる店です。

場所はウニラゴあたりのCra.15を1本東に入った通り、アトランティスプラザに面したCalleとその1本南の通りの間、東側です。住所は見ていないのでわかりません。小さな店で、かまえは普通の町の食堂です。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

外国ご飯。

これだけ外国のご飯が食べられるようになった日本でも、まだ「日本向けアレンジ」をやりすぎる店は多くて、「現地のまんまの味付けで喰わせてくれ!!」とよく思います。家庭料理っていいのにね。

今日コロンビア人と日本の主婦グループ(笑)と行った中華店、オーナーが変わって新規オープンしたようで、厨房からは中国語、ウェイターも中国の留学生らしき初々しい若者、ホールのチーフだけが日本人の店でした。かなりおいしかったですよ。
日本の中華料理屋より微妙に異国感強めの味。
たぶん『おしゃれ」とか「日本向け」とかまだ考えて無いからいいんだと思います。

Re: 外国ご飯。

日本では、外国のものが何気なく日常にとけ込んでいるというのは難しいのかもしれませんね。
日本風にアレンジするか、異国風を強調するか。

書き忘れましたが、そのインド料理屋はインド料理がメインなわけではなく、メインは普通のコロンビアの定食屋です。
2度行って2度ともインドメニューを食べたのでコロンビア定食がどんなのかわかりませんが、アラカルタも普通のコロンビアメニューでした。
なのでインド料理は定食のみ(肉類を抜いたベジタリアン向けもあり)。
もっと高級にして高い料金を取るという選択肢もあると思うのですが、そういうのは眼中になさそうです。わりと固定客もいそうな感じだったので、このまま安定して経営を続けていってほしいです。

コロンビアへ行ってきました

夫がコロンビア人で2回目のコロンビアへの訪問です 子供2人で大変でしたが楽しかったです早くコロンビアへ移住できるよう日本で頑張ります!!ペレイラに住む予定です

無題

楽しい訪問で良かったですね。
私は行ったことがないんですが、以前もペレイラに住んでいるという人にメールをもらったことがあります。
意外と日本人が多いんでしょうか。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

(08/05 narumi)
(08/05 X^2)
(07/21 narumi)
(07/21 andaluza)
(07/20 narumi)

ブログ内検索

プロフィール

HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:
99年からボゴタ在住。
家族は現地人の夫と犬2匹。

バーコード

ボタン

<<5個買えないパン  | HOME |  長い雨季>>
Copyright ©  -- きまぐれコロンビア案内 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ