忍者ブログ

きまぐれコロンビア案内

コロンビア生活日記です

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お腹壊した

よくあることですが、お腹壊しました。夫は平気なので何かに当たったとかではなく、体質のせいだと思います。

金曜の昼に食べたペトが怪しい。ペトはアレパの材料である白いトウモロコシを牛乳で煮たスープのようなものですが、以前は大丈夫だったのに、外食の乳製品は要注意なのです。家では deslactosada(脱乳糖乳というのでしょうか)を使っていますが、外だとたぶんそうじゃないし。ただ、店によってはそれを使うようです。この前、Juan Valdez のコーヒーショップで deslactosada のカプチーノを頼んでいる人を見て、そういうのもできるんだと感心しました(メニューには書かれていない)。

前はクレマというポタージュみたいなのをけっこう食べましたが、最近はお腹を壊すので食べられません。

あと、外食のチーズもダメのようです。ピザなどもってのほかです。家でもチーズはあまり食べませんが、家で少し食べるなら大丈夫です。

しかしフルーツサラダにかかっている生クリームとか、コーンのアイスクリームとかは平気なんですよね。

しかし実際にお腹を壊したのは土曜の午後からなので、ペトだけが原因というには時間が経ちすぎている気も。

土曜の昼に近所の食堂で飲んだボロホのジュースとの合わせ技かもしれません。ボロホは茶色いどろっとしたジュースで、外見にも匂いにも味にもちょっと癖があるんですが、嫌いではないので大きいグラスで飲みほしたんですよね。

結局、何が直接の原因だったかはわかりませんが、夕食は食べられないし、翌朝もパンと紅茶のみで、昼は多少食べたのですが、午後からすごくお腹が空いてきました。まあ、病気というほどではないのでもう回復したのですが。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

私も乳製品が苦手です。

私の場合は、体調や食べ合わせによることが多いのですが、乳製品でおなかを壊すことがあります。(カレーを食べて、牛乳を飲むとてきめんです)好きなので食べ過ぎに気をつけてます。アトピーの子の本を読んでいて、「チーズは、カビなので、(腸内細菌のバランスが崩れ)人によってカンジダ症を来たすことがある」とありました。私も抗生剤を服用した後、カンジダ症になることがあります。そういえば、骨を丈夫にしようとチーズを多食した時、カンジダ症になったことを思い出しました。鍼の先生には、おなかの辺りを触診してもらっていて、「胃は丈夫ですね~」と言われたことがあります。胃は丈夫で胃痛は縁遠いのですが、腸は弱いです。人それぞれ、弱点が違いますよね。

おすすめの本

コメントにお返事をありがとうございました。騙す人の心理って、わからないなぁ。私の星座は、正義系らしく騙すのは苦手。星の運命には逆らえないなぁって思う。最近読んだ本によると、それはDNAにも刷り込まれているらしい。その本は「自分のDNA気質を知れば人生が科学的に変わる」 著者:宗像恒次 講談社+α 新書 2007年8月発行(800円+税)ヘルスカウンセリング学会の学会長をしている宗像先生の新書で、一般向けに書かれていて、読みやすく、とてもおもしろいです。周りの人に宣伝していたら、ある会報に紹介文を書かせてもらいました。また、アトピーに関しては、いくつかお勧め本がありますが、小児科医 佐守友仁先生(大阪)、角田和彦先生(宮城)の本がおすすめです。ネット上でもそれぞれの先生のホームページが閲覧出来ます。私自身、繰り返す蕁麻疹に悩んだり、アナフラキシーショック(薬の副作用によるシュック症状)で死の渕をさまよいかけたことがあります。

関係ない?

コメントの順番や内容が支離滅裂でごめんなさ~い。「おなか壊した」とアトピーが、関係なさそうでわかりにくいですよね。安保徹先生(新潟大)や西原克成先生(西原研究所)の免疫システムから説明できるはずなのですが、うまく言えないなぁ。西原克成先生の「これだけで病気にならない」(顔と口の医学)祥伝社新書2007年発行 740円+税もおすすめの1冊です。コロンビアでは、日本の本は、入手困難ですか?ネット上で、表紙や著者たちの情報は、閲覧できますよね。医療もいろいろです。医療現場では、築100年の建築物に不釣合いなシャンデリアを取り付けるような医療が平然と行われています。(高齢者医療機関の集中治療室勤務経験あり)知ってる情報は、嘘が見抜けるけど、よく分からない情報は、騙されちゃいますよね。

関係ない?その2

アレルギーと乳糖不耐症(乳製品を摂るとおなかがゆるくなる体質の人)は、別なので一緒にしてるかなぁ。でも、アレルギーそのものが、よくわからないことが多いですよね。人工甘味料のキシリトールも私はダメです。キシリトール製品には「たくさん摂るとおなかのゆるくなる人があります」と表示してあるけど、ガム1枚で即効でした。以下の2冊の本も、関係ないようなことが、実は関係があることを示唆してくれます。「経皮毒がアレルギーの原因だった!?」(日用品が毒になる)著者:稲津教久 発行:日東書院 や「ゼロ歳からの免疫力」著者:藤田紘一郎 発行:集英社be文庫

無題

レスが遅くてすみません。
アレルギーにはさまざまな説がありますね。以前、自然療法の本の翻訳にかかわったことがありますが、「いろんな話があるなぁ」と思いました。
チーズはカビだから、の話で思い出しましたが、以前、友達からもらった手作りヨーグルトに牛乳を足しながら使っていたらお腹が緩くなり、お医者さんに「手作りヨーグルトは雑菌が入りやすいので危ないことがあります」と言われました。
アトピーっぽい皮膚炎のようなものはないのですが、ここ数年、化粧品やヘアケア製品で目がかゆくなったりすることがあります。年を取って体質が変わったのか、住む所が変わったので水や食べ物のせいかもしれません。

合わない化粧品

心優しいレスポンスをありがとうございます。私も友達から借りた日焼け止めでひどくかぶれたことがあります。髪は染めたことがなく、化粧品も苦手なのでノーメイクです。(そろそろ化粧で化けないとダメかなぁ・・・と、鏡の中からささやきが聴こえてきます)そのほかにも石けん、洗濯用洗剤、消毒薬、生理用ナプキン、トイレットペーパーなどでかぶれたり、痒くなったりするので、気に入りった商品を使うことが多いです。生理用布ナプキンも使ってみましたが、紙の物を使っちゃうことが多いです。おばあちゃんになって、紙おむつをされるようになったら、かぶれそうだなぁ。

無題

皮膚に塗るものって要注意ですよね。
私は化粧は気が向いたとき(化けたいとき)にしています。それですむならいいんですが、社会的圧力みたいなのがあるとうっとうしいですよね。
洗剤までかぶれるとなると大変ですね。合うものがちゃんと見つかるといいですが…。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

(08/05 narumi)
(08/05 X^2)
(07/21 narumi)
(07/21 andaluza)
(07/20 narumi)

ブログ内検索

プロフィール

HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:
99年からボゴタ在住。
家族は現地人の夫と犬2匹。

バーコード

ボタン

<<ブックフェア2008  | HOME |  スーパーの値段表示>>
Copyright ©  -- きまぐれコロンビア案内 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ