忍者ブログ

きまぐれコロンビア案内

コロンビア生活日記です

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


パソコンを買う

自分が使っていたノートパソコンが今年の初めに壊れ、夫のPCを使わせてもらっていたのですが、ついに自分の新しいのを買うことにしました。

しかしできればWindowsとOfficeが英語の方がいいのでDellの通販で注文することに。Dellってやたら広告が入ってくるんですよね。

スペイン語のOSとOfficeでも、日本語を使えるようにすれば(「Windows 日本語化」として検索すると設定方法の書かれたサイトがいくつもヒットします。こういうサイトは英語版からの日本語化ですが方法は同じ)日本語ソフトを使えるのでものすごーく困るというわけではないのですが、スペイン語は日本語とショートカットキーが違うのです。

で、Dellのサイトを見、カスタマイズもちゃんとやって自分のデータを入れようとしたところで、アメリカ大陸以外のクレジットカードはそこの選択肢にないことが判明。

そこで夫に電話してもらったところ、電話で受け付けてくれるとのこと。けっこうはきはきしたお姉ちゃんで、「24時間以内にクレジットカード会社の承認を取り、20日後に納品です」と言われました。

そのまま2週間ほど待ったんですが、Dellのサイトで注文処理状況が見られるはずなのに見られません(SQLサーバが壊れているとかいうメッセージが出る)。そこでメールで問い合わせました。

2~3日後に「クレジットカードの承認が降りていない」という衝撃の回答が! 承認が降りないなら降りない直後に連絡してこーい!

というわけで速攻キャンセル。ぬかりなく、クレジットカード会社にも「Dellからの請求に支払いをしないでください」というお願いメールを出しました。実際にはこれで支払いを止めてくれるわけではなく、請求状況を自分で常時チェックして、不当な請求があればカード会社に連絡することになります。

その後、普通の大型スーパーなどに見に行きましたがイマイチいいのがなく、これは自作するしかないかということに。

そこでいつものウニラゴに行きました。たまにしか来ない割にどこにパーツ屋があるかちゃんと場所がわかる自分がちょっと悲しい。パーツ屋はたくさんあるのですが、とりあえず何が必要かを見るのはCOMPU GREIFFという店が一通り揃って便利です。店のお兄ちゃんにだいたいの希望を伝えるとなんとなく見つくろってくれるのでその店のリストでチェックしておき、「あとでまた来るね」と言ってほかの店に比較に行くと効率がいいのではないかと思います。といっても、ウニラゴにはたくさんの店があるものの、だいたいどこでも品揃えと値段は変わらないんですが。

この時点で私も自分で組む気まんまんでしたが、念のため、この時はお金を持っていませんでした。ちなみにウニラゴの小規模の店でクレジットカードを使うことはお勧めしません。少々割高になっても事前にキャッシングした方がいいです。なので予算が決まってからキャッシングしようと思っていたのです。

「また後日来るね」と言いわたし、最初からモニターは別のメーカー代理店などで買おうと思っていたのでモニターを見に行きました。

最初に入ったのが階段を下りてすぐのHPの店。いくつかモニターが並んでいましたが、一番下の段にあるのがきれいだったので「これいくら?」と聞いたら「それはセットの一部なのでモニターだけでは売れません」という答え。

これって作戦のような気がする…。だってモニター単体よりも本体こみのものの方が断然きれいに見える場所にあるのです。

それはさておき、それの本体はCPUがIntel Core2 Duo(1.8GHz)で悪くない。ハードディスクも400GB。メモリは1GB。まあ、ハードディスクはそんなに必要ないし(今のところ)、あとテレビ機能が付いてたりするのは全く余分ですが(うちの場合、テレビアンテナがPCの場所から遠いので。テレビを録画するためのHDなんでしょうか)、とりあえず値段を尋ねました。

約250万ペソ。しかし私はビデオカードとメモリは2GB欲しかったので聞いてみるとここで増設してくれるとのこと。それを入れると約300万ペソになります。

300万ペソといえば17万円くらい。日本のPCと比べるとけっこう高いかもしれません。しかし実際問題、日本のPCを買うことは不可能ではないにしても送料を払えば合計金額は跳ねあがりますし、比べても意味がありません。

なぜビデオカードが欲しかったかというと、今回のこれはゲーム仕様にしようと思っていたからです。最近ゲームの仕事が多いので、といっても私がするのは翻訳なのでゲームができなきゃダメというわけではないですが、できるに越したことはありません。そうでなくても海外に住んでいるとか翻訳ソフトを入れてないとかで(それは自分のせいですが)なかなか仕事がもらえないので、人が少ない分野でセールスポイントを作った方がいいですし。それを理由にして遊べるし(本音)。

そこまでのスペックが必要なければもっと安いPCはありますし、ウニラゴの店が組んでくれるモデルでもかなり安いはず(COMPU GREIFFでも組んでくれるそう)。この辺は、信頼性などとの兼ね合いです。保証とか。

というわけで、結局そこで買うことにしました。ちなみにDellで選んでいたタイプも300万ちょいでした。それはCPUはAMDで(クロックはもうちょっと高かった)、ビデオカードは512MBでしたが(今回は256)。

いずれにしても翌日出直しました。HPの正規代理店のようだったので本体はクレジットカードで支払うことにし、増設分だけキャッシングしていきました。

この増設が驚きです。増設するメモリとビデオカードは既に決まっているようだったので、店に置いてあるのかと思ったら、それは店が指定するウニラゴ内の別の店で客が買うことになっていたのでした。ある意味、明瞭会計でいいかなと思いますが。

私は店内で本体を見張っていたので、夫がそこの店員と一緒にメモリとビデオカードを買いに行きました。

しかしメモリで若干店員の話に食い違いが。彼は1GBを1本差せると思ったらしいんですが、実際には2本必要で、わずかに高くなりました。スロットは4つあるので現在512MBが4本差してあるんじゃないかと思います。メモリ上限は8GBですがあとでしらべると32BitのWindowsのメモリは上限が4GBらしいので、このOSのままだと4GBしか使えません。

WindowsはVista Home Premiumを日本語化して使っています。ATOKがインストールできるので日本語操作には困りません(MS IMEが入っているのでATOKを入れなくても漢字変換はできます)。

ただ、XPを使ったこともなくいきなり2000からVistaになったので操作がわからないことが多々あり、日本の書店でVistaの解説本を注文しました。

Vista Ultimateにするとメニューやヘルプも日本語化できるらしいので、いずれお金がある時に買おうと思います。

キーボードもスペイン語版より英語版の方がまだしも使いやすそうなので(記号の位置が違う)、Panamericanaなどで売ってるMicrosoftの英語版キーボードを買おうと思っています。安いので今買ってもいいんですが、今のところは夫と共有なのでスペイン語の方が便利というか、夫の質問に答える手間が省けて助かります。夫のPCはまだ使えるんですが、もう1台デスクトップを置く場所がないので家具を買わないと使えません。

Officeですが、Officeの最近のバージョンにはメニューなどを別の言語に替える機能があるんですね。しかしここに落とし穴。どうも、日本語や英語にすることはできないようです。日本語はともかく英語にできないのは盲点でした。面倒なので、これまでどおり編集作業にはフリーのOpenOfficeを使い、ファイルの保存だけMS Officeを使うことにします。OpenOfficeでもWordなどのOfficeファイルは作れますが、ファイルサイズが妙に大きかったり、変なところに見かけの改行が入ったりするので、仕事に使う人は注意が必要で、いったんWordで開いて保存し直した方がいいと思います。また、語数カウントの仕方も違うので語数に差が出ます。

インターネットはETBのADSLを使っており、ADSLとは名ばかりで遅いと思っていたんですが、オンラインゲームやYouTubeを見ても意外とスムーズです。前のPCでYouTubeの再生に時間がかかったのは画像処理が貧弱だったせいかもしれません。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

うちはマックなんですが、デュアルコアCPUだと メモリは同じものを組にして使った方が、効率が良いそうです。512x4とか1Gx2とか。うちもopenoffice使ってますが、そんな症状があるんですね。うちは資料閲覧にしか使ってないので判りませんでした。Ultimate、日本だと確か5万円ぐらいしたような?そちらではいくらで買えるのでしょう?

やっぱりマックは一般店では売ってないのでしょうか?

無題

PC替えたらここの本文が見にくくなりました。
ほかのみなさんにはいったいどう見えているんでしょうか。

>田中さん
メモリってそういうものなんでしょうか。
思い出してみると昔のMacも確かそうでした。SIMMという名前のメモリだったような。
OpenOfficeはよそへの提出ファイルに使わなければこれで十分なんですが。
どっちみち、OmegaTというフリーの翻訳ソフトを使っているのですがこれがWordファイルでなくOpenOfficeファイルのみに対応しているため、OpenOfficeは必要なんですが。
Ultimateはやっぱり5万くらいします。夫が大学経由で安く買えないかと狙っているんですけど。
Macは大型スーパーにもたまに売ってます。しかしユーザー自体が少なそうなので、どのくらい売れるか不明ですね。

無題

なんか行間が微妙に詰まっていて、確かに見にくくなってますね。

Ultimateはやっぱり高いですよねぇ。OSから機能に格差をつけたり、買い換え需要喚起のアップデートは、商売上手もやり過ぎな気がします。ネットとメール、写真や年賀状や子供のビデオぐらいだとXPやWin2000ぐらいで充分ではないかと。

無題

テンプレートのいじり方がよくわからず、いくらやってもちゃんと反映されません。
なのでテンプレートそのものを変更するしか。やっぱりこれが無難でしょうか。

メイリオを表示フォントにしていると、行間設定がなくても行間がややあくので行間が広いように見えるのです。

あと、FirefoxとVistaの相性なのか、serifに設定したフォントで表示してくれません。

Macの人に聞きまくっているのですが、画面表示フォントとしてのヒラギノってどうなんでしょうか。良さそうなら買って入れてもいいと思っているんですが。

OSそのものは、その人が使う状況によっては古くてもいいかなと思うのですが、ネットに繋ぐと動かないプラグインがあったりセキュリティの問題があったりと、やっぱり新しいのがいいと思わされてしまうんですよね…。
今XPを使っている人なら、Vistaに乗り替える必要性はなさそうですけど。

無題

あっ、そういえばここの表示が変わってますね。行間が空いて読みやすくなってます。ヒラギノは個人的には大好きで、うちはOS X10.3.9にSafariでヒラギノ丸ゴシックですが非常に快適です。見やすい。

僕は逆にMSゴシックが欲しいんですよ。
Macで作業をしたCDRに当然名前をつけますが
そのときにMS系統のフォントでないとWinで読めない(らしい)現象・苦情がたまにあるので。
共通して使われるフォントって無いんでしょうかね。きれいな奴で。

ただそれを追求していくとフォント以前に、お客さんの会社のWinマシンが2000とか場合に依っては98で、メモリも128MBぐらいしか無いって事があり、そもそもそんなひ弱なマシンを映像関係の仕事に使うんじゃない!!!って怒鳴りたくなったり・・・します(笑)。

無題

ありがとうございます。
丸ゴシック、今度買って試してみます。
印刷用に明朝もきれいなのが欲しいんですが。しかしちゃんとしたフォントはプロ仕様のためか高いですね。私は印刷するといっても文章を見直すための自分用だけなのでちょっともったいないです。

メモリ128MBで映像の仕事ってできるもんなんですか。
MS系のフォントしかないということは、デフォルトのフォントだけなんですね。
日本語版のOfficeを入れると、HGゴシックとかDEFなんとかとか、フォントがいくつか入ってくるはずですが。
といっても入っていてもほとんど使ったことがないので、きれいかどうかはわからないんですけど…。

無題

ちゃんとしたフォントは、プロのDTPデザイナーでも買えなくて違法コピーしちゃったりしますもんね。

会社の広報部さんとかで、webのデザインとかを仕切って業者にやらすタイプの人は中途半端な知識しか無かったりします。写真データを受け取るのに自分のPCにphotoshop7以降もしくは最低でもPSエレメンツ2が入ってないとか、OSが2000とか、ホントに128MBのメモリで(しかもIEとワードを立ち上げたまま)一枚20MBのデータを開こうとして「データが読めない。社会人の常識としてウィンドウズを使うのがマナーじゃないの?」とかヌカします。ああ・・・。マックとWinのフォント互換の問題で認識しない事も実際あるのですが、それも安いフォトショップエレメンツで開いてくれればまず問題は無いはずなのですが。共通認識って難しい。

ソフト付属フォント、探してみます。ちなみに
osakaってフォントはWindowsにはないのですか?

無題

プロがフォントをコピーするなんて許せませんねー。

osakaフォントは、正式には存在しません。
ただ、osaka windowsで検索すると何かが出てきます(笑)。
その流れで2000の時はクリアタイプが使えなかったのでイマイチだったTarisakaというフォントをインストールしてしまい、ブラウザの表示ならとりあえずこれでいいかなという気持ちになってしまいました。
元はモトヤでフリーダウンロードできるフォントを愛用していたんですが、環境が変わって微妙に見にくくなりました。

無題

>>プロがフォントをコピーするなんて許せませんねー。

それは全くその通り!なんですが、DTPデザイナーとかだとフォントの種類は数百に上り、価格にして百数十万円も当たり前の世界なんで、一部を除く彼らの収入では、例えばOSの入れ替えで新規購入する際は究極の選択を迫られるようです。

はじめまして

はじめまして、地球アゴラを製作しております、スタッフの
長谷川と申します。
地球アゴラ」はインターネットとウエブカメラを使って
世界で暮す日本人とつなぎ、その国の話題や最新の情報を
紹介していただく番組です。
現在、12月の放送の情報を集めています。
例えば、
●ちょっと変わったお祭りがある。
●面白い習慣がある。
●四季を楽しむ収穫や遊び、大会がある。
(例、きのこ狩り、鹿狩り、蜂蜜、山野草摘み/相撲大会、そりレース)
●町にある物が出来き、市民の話題になっている。
(例、スーパー、コンビニ、カラオケ、マンガ喫茶、自動販売機、図書館)
●市民があるものを手にし、ライフスタイルが変わった。
(例、携帯電話、パソコン、クレジットカード、車、テレビ、洗濯機)
●一風変わった条例ができた。
(その裏に現地の人にしか分からない切実な理由があるとか、、、)
●環境の変化(改善、悪化)が見られる。
●環境、高齢化、障害者に配慮した新しい取り組みが始まった。
●お国柄が見えてくる市民運動、選挙活動、災害、事故。など

日本に住む日本人にとって珍しいこと、うらやましいこと
日本に居ると分からないこと、どのようなことでも結構です。
メールをいただけると助かります。
もし可能であれば、お話をお電話でお伺いしたいと思いますので
ご連絡先と、ご都合の良いお時間を教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

11月3日に首都ボゴタに大量のひょうが降ったとのことですが、学校、会社、流通への影響、もし詳しい状況をご存知でしたら教えください。よろしくお願い致します。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

(08/05 narumi)
(08/05 X^2)
(07/21 narumi)
(07/21 andaluza)
(07/20 narumi)

ブログ内検索

プロフィール

HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:
99年からボゴタ在住。
家族は現地人の夫と犬2匹。

バーコード

ボタン

<<ボゴタの小劇場  | HOME |  アパートの鍵を交換する>>
Copyright ©  -- きまぐれコロンビア案内 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ